日本人は幼少期から話者の目を見る2021.06.25 21:56 目に関する日本語のことわざ、慣用句は、とても多いのに比べ、英語圏では少ないことが知られています。目は口ほどにものを言う(目は口で話すのと同じくらい気持ちを相手に伝えることができる)、目は心の鏡(窓)(目を見ればその人の心がわかる)、目は人の眼(まなこ...
運動は抗ウイルス免疫を正負に変動させる2021.06.12 22:22 運動は様々な生活習慣病に有効とされ、安静が必要とされていた腎臓病でも、最近では運動が良いとされるようになってきました。しかし、マラソンなどの長時間の激しい運動後にランナーが風邪をひきやすくなるなど、激しい運動は抗ウイルス免疫を低下させる可能性も報告されてきました。一方で、激し...
哺乳類も腸で呼吸ができる:呼吸不全を腸呼吸で改善2021.06.05 21:40 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)では、しばしば重篤な肺炎をきたし、呼吸不全に陥ります。ウイルス感染症だけではなく、様々な肺疾患の重症例では、低酸素血症を伴う呼吸不全に対し、生命維持を目的として人工呼吸器や人工肺(ECMO)による酸素補充の治療が行われています。しか...